

【リボーン コンセプト】
突然ですが『幸せのカタチって何ですか?』
そう問いかけられたら、あなただったら何て答えますか?
答えは、人によって様々だと思います。
‘目標達成すること’だったり、‘成功を収める’とか、‘家族’だったり、‘恋人と寄り添える時間’だったりと、その答えはそれこそ千差万別だと思います。
そのカタチはきっと、人の数だけ存在するのでしょう。
自分が‘幸せ’だと感じれば幸せなのであって、幸せとはカタチがない‘想い’にも似たものなのかもしれません。
その“想い”を大切な人と共有することができたなら、幸せな気持ちに少しだけ近づくことができのではないかと思ったことが始まりの一歩でした。

【Re-Bone/リボーンウォレットにかける想い】
“財布とは、お金を入れるだけのものでは無く、それを持つ方の分身である”とリボーンは考えます。
こだわりを持つ人は財布を見れば分かる、と聞いたことは無いですか?
基本的に財布は、普段目に入る洋服や靴とは違い“支払う”という行為意外に目に入ることは無いからです。
名刺入れが、その方の看板や肩書きを収納するものであるとするならば、 バッグはその方の生活を(仕事も含めて)収納すると共に表現アイテムのひとつでもあると思います。
財布とは、その方の大切なもの(お金やカードやお守りなど)を収納するものでも在りながら 普段の生活で剥き出しにして持ち歩くことは少ないが、生活の中の関わり合いの場で必要不可欠なものであると思います。
大切なお金やカードなどを収納して持ち歩くものだからこそ、その方の想いも収納することが出来たのならば幸いに思います。
だからこそ、見た目の外側だけではない、財布の‘内側’にまでこだわっております。
外見も大切、でも中身はそれ以上に大切なのは全ての事柄に共通しているのではないでしょうか?
自己表現として、とても身近な存在のアイテムとして、また大切な方との想いを共有する為のアイテムとしてリボーンウォレットを開発しました。
在りそうで無かった‘新しい財布’を、リボーンの根幹にあるテーマ自己表現の為のアイテムとして『他者との関わり』を具現化した商品です。

【リボーンウォレットについて】
https://re-bone.tokyo/2018/03/09/about-re-bone-wallet/
【リボーンウォレット ラインナップ】
https://rebone.tokyo/?mode=grp&gid=1331762
>
Re-Bone=reborn(bone)+loved one

想い
たぶん世界...いや、もしかしたらこの宇宙に全く同じ物など存在しないのかもしれません
皆、全てが違う個体であったり、生命であり、それぞれの運命や宿命があると思います。
大量生産のペットボトル等の既製品など、一見同じ様に見えるモノはあるのかも知れないません
けれど、やはりそれぞれの寿命が違う事と同じように
その先の “縁” だけはやはり同じ ‘縁’ は存在していなくて
どなたと出会い、どなたとすれ違い、どなたと別れるのか、また再会するのか
この世の中に存在する事柄や、全てのものが”奇跡”であり、必然だと思っています。
偶然では無い奇跡の連続の中で、お客様と出逢える奇跡を信じながら
Re-Bone=レザー(皮革)の軌跡に製品としてのReborn(新しい生命の誕生の為の骨子(Bone))に精神誠意取り組んで
お客様一人ひとりにとってのloved oneを目指して、特別に年齢や性別を絞らずに
ユニセックス&フリースタイルの製品作りを目指して参りたいと思います。
そしてそんな製品と貴女・貴方との‘縁’を取り持つ事が出来たなら・・・・・・・・
そんな想いを籠めて製品を紹介して参りたい、と思っております。


表現者として
まだまだ若輩者ですが、Re-Boneブランドを起ち上げようと思ったときに自分自身を見つめなおすことから始めました。
自分の中では、どこか表現者で在りたいという想いがあったのでエキゾティックレザーを製品として表現していきたいと思いました。
その為に自分とは何者であるのかを理解することが必要だと考えたからです。
言葉が拙いので、ご理解に苦しむ事ご了承下さい。
Re-Boneの根幹としてのテーマの一つに‘他者との関わり’というものがあります。
