エキゾチックレザー

【パイソン財布の特徴は?】
パイソンレザーの財布の特徴として、まず挙げられるのが独特のウロコ模様です。
パイソンレザーは蛇革の中でも大きなもので、ダイヤモンドパイソン(ニシキヘビ)、モラレスパイソン、レッドパイソンの3種類がありますが、主にダイヤモンドパイソン(ニシキヘビ)の革が素材として一番使用されています。
ヘビのウロコ模様がそのままデザインに反映され、エキゾチックな魅力を生み出します。
ウロコ模様はヘビのどのウロコを使うかで大きく印象が変わります。
ヘビ革についてのより詳細な情報はコチラをご覧ください。
さばき方で印象が変わるパイソン財布の特徴
パイソンは、F/C(フロントカット)とB/C(バックカット)で印象が変わるのが特徴です。
細かいうろこ模様のF/C(フロントカット)に比べて、ワイルドな印象を与えるB/C(バックカット)
背中側のウロコを活かすF/Cフロントカット(ベリーカット)タイプはB/Cと比べて、落ち着いた上品な印象を与えるのが特徴です。

腹側のウロコを活かすB/Cバックカットタイプは、F/Cフロントカット(ベリーカット)タイプに比べてワイルドな印象を与えます。

使い続けることで色味が変化するのも特徴です。
仕上げ方法によって表情が変わるパイソン財布の特徴
パイソンレザーの仕上げ方法は2種類あり、仕上げ方法によっても表情が変わるのがパイソン財布の特徴です。
□シャイニング(グレージング)仕上げのパイソン財布は、少し硬めの仕上がりで艶があり高級感を感じさせてくれます。

□マット仕上げのパイソン財布は、柔らかくて手に馴染む感じでフィット感があり、使い込んでいくほど艶感が増して色合いも経年変化を感じられる財布になります。

財布のデザインに飽きてすぐに買い換える方も多いですが、艶感や色の変化を楽しめるので飽きずに長く使い続けられます。
パイソン財布の強度
財布として長く使うとなると強度も気になるところです。
パイソンレザーの強度はとても丈夫で繊細な素材ですのでパイソン財布は末永くご愛用いただけます。
製品向けになめし加工をしたパイソン革は、とても丈夫な革素材なので、手入れをしっかりすれば長く使い続けることが可能です。

パイソン財布の豊富なデザイン
パイソンレザーの財布の特徴としてもう一つ挙げられるのが、デザインの豊富さです。地球上に存在するヘビの種類は約3000種類と言われています。
また、同じ種類のヘビでもウロコ模様には個体差があります。
先ほどのF/CとB/Cの印象の違いや、仕上げ方による表情の違いもあって、カラーによってもその印象は変わってきます。
二次加工や三次加工を施したパイソンレザーなどもあって、パイソンレザーの財布には多種多様なデザインが生まれ、好みに合った財布が選びやすいです。

また、日本にはヘビは縁起物と崇められてきた背景があります。
そのため、パイソンレザーの財布は金運・開運などの縁起物としても人気があります。
とはいえ、パイソンレザーのうろこが苦手だという方もいらっしゃると思います。
そんな方に、キャッツアイと呼ばれるカロングのヘビ革財布をおすすめします。
カロングについての詳細はコチラ
パイソン財布の一部をご紹介


パイソン革をアウターはもちろん、インナーまで全てに贅沢に使用したレディースタイプ
26のパーツすべてに“パイソン革“を贅沢に使用したレディースタイプ。
26のパーツすべてにトカゲ革を使用したオールリザードタイプもあります。

パイソン革をアウターはもちろん、インナーまで全てに贅沢に使用したラウンドファスナー長財布/トライアングル・オールブラウンパイソン

アウターはもちろんインナー、裏地素材にまでレザーを使用した文字通りオールレザー長財布

4つのホックとレザーだけで製作された縦入れ式カード入れがオシャレなフォックスウォレット

4種類の蛇革が織りなすラウンドファスナー長財布pink Snow/ピンクスノー

5次加工を施した金箔吟スリ(ダイヤモンド)パイソンの長財布“寿”
パイソン財布一覧
レザータイプから選ぶ
世の中には千差万別な素材、多種多彩な色合いのお財布があります。
エキゾチックレザーにも色々な種類があって、それぞれの生命たちの軌跡が映し出されたかのような皮革の表情たちは“天然のアート”といっても過言ではないのかもしれません。

そこに人の努力や経験、知識などが積み重なって、様々なエキゾチックレザーを染色して時によっては更なる加工工程を踏まえたものなどもあります。
色合いとはまた違った“革感”をお探しの方はエキゾチックレザーも選択肢の一つとして考えていただければ幸いです。
エキゾチックレザーについての情報はコチラ
製品タイプ別一覧
レザータイプから選ぶ
色から選ぶ
デザインから選ぶ
良く見られているページ

◇お客様の声
■革財布ーレザーウォレットについてー
■【不思議な革財布】リボーンウォレット物語
■プロが教える革財布の選び方、おすすめのメンズブランドから選ぶポイントは!?
■現代に生きる恐竜は誰?〜エキゾチックレザーと爬虫類〜
■エキゾチックレザー業界用語と財布にまつわる話
□【後日譚】懐かしい想い出〜ご縁を紡いでいく〜
□七夕の想い出〜短冊に願いを〜
■“ものづくりの街”蔵前へようこそ
■エキゾチックレザーという革について
■有料ビニール袋じゃなくて、エコでマイバッグみたいな財布
■生まれ変わる財布リボーンウォレットとは
■【皮と革の違い】〜Reborn as leather〜
■『合成皮革はレザーじゃない!?』
■皆さまの疑問にお答えします!【パイソン財布のお手入れは剥がれに注意 ? 】
■天然皮革は生きている【パイソンレザー財布の経年変化(エイジング)】
■【リザードレザーの財布の特徴は?】
■【リザード革の魅力と耐久性について】
■高級クロコダイル財布の魅力とお手入れ方法
■クロコダイル財布の魅力と風水
■オーストリッチレザーを使った高級財布の魅力について
【財布と風水】
風水的な解釈による、財布の色に纏わるトピックです。
◆知的でクール、爽やかなイメージの青い色の財布の風水効果とは?◆
◆邪気や悪運を払う黒財布の効果◆
◆開運に緑色の財布?◆
◆貯蓄に効果抜群の色/こげ茶・茶色の財布◆
◆ピンク色のお財布を使うと運気が上がる?◆
◆古の時代より金色(ゴールド)は富や権力の象徴=金色のお財布について◆
◆赤い色のパワーとお財布について◆
サイトマップ
TOP


